福島県浪江町のご出身で現在は長野県駒ヶ根市で作陶されているスエトシヒロさんの作品です。
スエさんの作品はフォルムがとても美しいのが特徴です。
作っていらっしゃるご本人はガッチリとした体つきの大柄の男性。
お会いしたときは帰り際にいつもガッシリ握手。
目がとても優しい方で、その優しさが作品にあらわれている気がします。
絹のようにきめ細かな肌触りの器です。
こちらのマル碗は小さな高台からフワッと花が咲くように立ち上がったフォルムが特徴的。
手にした時の指のひっかかりも良く、持ちやすさも兼ね備えた飯碗です。
象嵌(表面を彫って色土を埋めています)の技法で右からそれぞれ青、朱、緑のラインを描いています。
SサイズとMサイズがございます。
(※写真をクリックすると拡大します。)
1.青
サイズ:
Sサイズ:口径108mm、高さ56mm
Mサイズ:口径118mm、高さ62mm
2.朱
サイズ:
Sサイズ:口径108mm、高さ56mm
Mサイズ:口径118mm、高さ62mm
3.緑
サイズ:
Sサイズ:口径108mm、高さ56mm
Mサイズ:口径118mm、高さ62mm